成長できる可能性はどこにでもある
日曜日, 8月 07, 2016
ご存知のジーニョ。
以前、誰がゲストだったかは、忘れましたが、一緒にクラブに行ったとき、
テクノというジャンルだし、女子とか、若い子とか、
興味ないだろうな〜と思いながらも、
人生経験になるしなと思いながらミーティング終わりに連れて行った訳です。
人生経験になるしなと思いながらミーティング終わりに連れて行った訳です。
で、帰り道に感想を聞くと
「最近、プロの方のDJを聞く機会があって気づいたのですが、違いがわかるようになったし、プロのDJってめっちゃ凄いし、クラブっていいですね」
と、本来の音楽のことを言ってきたので、笑
「また行きたいの?」と聞くと、
「めっちゃ行きたいです。」
「テクノとか大丈夫なの?」と聞くと
「今日とかも、もっといたかったです。」
ということだったので、昨日はKEN ISHIが高松に来ていたので、遊びに行きました。
その他のゲストも素敵なプレイでした。
ジーニョって、この行動で
①まずプロが凄い事がわかった。
②クラブの楽しさもわかった。
③テクノの良さもわかった。
④ストレスも発散できる。
⑤僕との信頼関係も出来る。
⑥ただでお酒が呑めた。笑
⑦音楽を通して楽しさを伝えることについて
⑧イベント運営について
⑨お客様との会話につなげれる
⑩今度はスタッフとのコミュニケーションにもいかせる
⑪友人にも久しぶりに再会する
⑫お客様としてご来店頂けるチャンスもある
⑬イベントで出会う人に自分をしってもらえる
⑭イベントで出会う人に自店をしってもらえる
など、もっともっとたくさんのことにつながります。
まっ、全部ではないとしても数点は気づき、経験、力となります。
その反面、寝不足になるから嫌だなとか
プライベートの時間が・・・と思う人もいると思います。
もちろんそれで良いと思います。
むしろその時間も重要です。
現在、有名な企業などで多く見られるオフサイトミーティング。
飲み会や運動会、社員旅行にゴルフやその他・・・
最近は無駄な時間と思う人も増えて来ているかもしれませんが、
非常に重要だと思います。
腹を割って話、信頼関係につながる・・・
こういう機会で教育につながる・・・
そんな意味で、こういうことを「楽しい」と思って、
素直に行動できるって言うのは
本当に大切なことだし、
もしかしたら能力なのかもしれないですね。
先ほど言ったけど、家でもプライベートでも一緒なのですが、
視点を変えるだけで、日々の生活が変わるかも?なんて思うし、
「素直」
成長の可能性が無限大になるという事ですね。
0 コメント