沙弥島のブログを今更UP 決算、年度末でバタバタのバッタバタという言い訳・・・ 先日の沙弥島での出来事を。笑 昼食、コーヒーを飲み、移動して、 到着。 とりあえず1つめ のぼる絵になる男。 そして 寝る。 移動し、 ハワイへ。 ではなく、 めっちゃいい天気です。 木曜日, 3月 31, 2016 0 Comments
瀬戸内国際芸術祭!! 昨日ゲットしました。 瀬戸芸のパス。 そうです。昨日は、久しぶりの完全なオフ。 早起きをして家の掃除をすませ 県立美術館でやってるピカソ展に行き、 あき山で天丼、コルシカ珈琲でコーヒーを飲んで いざ出発ではありますが、、、 続きはまた次回ということで、 これは火曜日のBERNERS。 オボエテイマスカ? 今日が何の日か・・・ はい。 後ろの方でちょろちょろ見るも良し、 プロジェクター前のソファーを陣取ってガン見もよし! 木曜日, 3月 24, 2016 0 Comments
ライブに行ってきましたよ 今日もナイスなお天気でしたね。 で、昨夜は コチラ じゃん。 KOKOMOのてっちゃん主催のライブへお邪魔してきました。 素敵でした・・・ なんだろな〜あの空気感。。。 メンバーは、 なるの顔。笑 あと、りこちゃんとぎっくり腰のSTALLMANの西本も参加。 素敵な音楽で、新しい発想が生まれたりするし、 美容やおしゃれともつながるものもたくさんあるし、 出会い、そしていろんな方とお話しできる。 経験にお金を使えと良くいいますが、そういうことです。 しかも、それが友達主催だなんて、最高です。 楽しすぎて 疲れて寝たジャイさん。笑 この日はかなり きてたみたいです・・・爆 月曜日, 3月 21, 2016 0 Comments
同窓会にお呼ばれ 今日はいいお天気でしたね。 瀬戸内国際芸術祭もはじまり、 今回は東京や大阪の友人が来てくれそうで、いつもより楽しみで ワクワクしておりますが、 そんな祭とは違った祭り。。。 昨日はこちらにお呼ばれしてきました・・・爆 僕は卒業生ではございませんが、 講師代表で・・・ わかりますか・・・ ハットかぶって真ん中で偉そうにしている人。。。 ちょっとUPにしてみますね。 はい。。。笑 日曜日, 3月 20, 2016 0 Comments
糧でしかない いよいよ当日のお話。 ご招待頂いたホテルの朝食も豪華で大満足をして これは予選のときの写真。 記念に撮影。 そして受付です。 ぴりぴり感と言うか、異様な雰囲気にこっちまで緊張・・・。 ジーニョは・・・ 落ち着いている様子。笑 受付もすませ、ビフォアの撮影。 →変化度合いもチェックされるのです 木曜日, 3月 17, 2016 0 Comments
卒業式の次は卒業生 おはようございます。 いよいよ春が近づいて来ている感じですか・・・ 僕は本当に冬が苦手なので・・・ 1日も早く!!と願っているのですが・・・ それはさておき、 めでたいこと続きで、 卒業式の次は、今でも仲が良い卒業生が 結婚と出産ということでお祝いでした。 上海でバリバリヘアメイクをしているのですが、 ※今は産休中。 昔話に花も咲かせつつ 常に爆笑。 ポジティブの固まりで、 かなり飛んでいるので 毎回、涙が出るくらい笑えるし、楽しい時間になります。 もちろん大人になっているけど、 まったく学生時代と変わってないし、 行く事もないであろう上海に行く理由もできたし、 刺激的な話も聞けるし、 アホな会話も健在だし、 ただただ楽しいプライベートタイム。 卒業式、そして卒業生と会う。 今年で14年目になる講師。 良い仕事だと思います。 てなことを書いてはおりますが、 今は高松空港でございます。 そうコンテストは明日が本番! 明日が早いこともあり、前入りでリフレッシュと準備です。 こっちが緊張します・・・ 日曜日, 3月 13, 2016 0 Comments
卒業パーティに潜入 船出。 一昨日、 卒業パーティにお呼ばれをしてきました。 週1度、メイク専攻という授業を受け持っているのですが、 今年で14年目。 一番若いのに、偉そうな態度で講師代表の挨拶をさせて頂きました。爆 昨年は なるも卒業した学校です。 そのときの様子は→コチラ で、今年は 来年入社のハヤシちゃん。 僕は美容学科を教える訳じゃないので、本当にたまたまですが、 こういう場をともにすることは嬉しいものです。 先生方の泣ける挨拶に感動して、歳を感じ、 まぁ今からがスタートだから頑張れよって思いながら・・・ ちなみに僕は仕事をする本当に意味について軽く話しました。 ただ石を積みあげているのか、 みんなが喜ぶ橋になる石を積み上げているのか、みたいな・・・ まっ、それは置いておいて、2次会ではざっくばらんにお話もできて、 終了。笑 卒業生のみなさん!本当におめでとう! そして4月からはまた新しい学生を教えます。 僕もそろそろと考えておりますので、 最後に残せるものは残していきたいなと思います。 そして、明日は また東京。 明後日はコンテストです。 今から最終チェック! しっかり結果を残せるように。 しかしまずは、なぜコンテストにでることの本当の意味を考えて。 日曜日, 3月 13, 2016 0 Comments