独立がかっこいいと全く思わない理由
日曜日, 12月 06, 2015
12月の夜もあと数日しか空いていない。
昨日は23時頃に仕事を終え、2次会へ合流。
そこでめちゃ売れのヘアサロンのオーナーさんがいて、
まぁ友達なのですが、ブログの内容的に誰かは伏せます。笑
で、久しぶりに飲んだのですが、やはり得意のお仕事トーク。
お酒が入る程してしまう・・・
途中軌道修正を数回試みたのですが、
もはや何も効果もなく、気づけばそんな感じに。。。
で、本題ですが、その美容師さんは独立されて数年で、
現在はアシスタントが1名です。
教育の難しさや、夢ってあるのかな?って言う話になり。
アシスタントを入社させる理由はお客様のご予約をたくさんとりたい。
やはりこれが1番です。
やる気がある子を入社させることができるのもお店。
やる気があまりない子をいれることができるのもお店。
そしてどう育てていくかもお店。
お店として考えるのか、
アシスタントのことを考えるのか、
自分のことを考えるのか。
で、独立した理由。
明確にあるのでしょうか?
こんな値段でこんな売上げで、
こんな内装で〜みたいな・・・
もしかして、こんな感じでしょうか。
休みが欲しい。教育は難しい。あまり広告とかも・・・
もちろんわかります。
でも、どうなりたいかがはっきりしていれば、
何を捨てるべきはハッキリするのかもしれませんね。
もはやそうしたいなら雇うべきではないし、
雇うなら面貸しをするべきです。(場所代だけもらう感じの営業スタイル)
なんか本末転倒な気がして・・・
※もちろんやりながら成長することなんて山ほどあります。
店をもって、ある程度稼げて気づくのですかね。。。
これからどうしていこうとか。
みんな魅力がある訳です。
そして運良く独立して11年やってこれました。
積み上げてきたものも少しはあるもかもと思えました。笑
僕は自分の夢よりここには大きな夢があるって
言ってもらえるような会社でありたいと思っています。
店を持つことはそんなに難しくないし、かっこいいこともない。
僕なんて髪切れないし。笑
0 コメント