ある意味自分との戦いなんです
土曜日, 12月 12, 2015
メーカーさんとディーラーさんとの会食。
兼、お祝い。
お祝い?
はい。僕ではなく、
コチラ!
先日のTHE STAGEでも圧巻のステージをされていた三好さんが
審査員でもありました。
→優勝ブログは・・・コチラ
わざわざありがたい。。。
で、
場所はリニューアルされた
喰うくう改めレンゲ料理店!
相変わらず美味しい料理に、おしゃれな店内(写真ないですが。笑)
主役も
喜んでおります。
僕もついでに呼んで頂いて、ありがたい。。。
もちろん終始、美容やこれからのRaymondの話ばかりで、
たぶん、四国全県何千もの美容室がある訳で、
その中でこうやって、お食事に連れて行って頂ける・・・
※もちろん接待ということもありますが。爆
※もちろん接待ということもありますが。爆
でも、そこに入れてるのが嬉しくて
もっともっと僕たちも頑張ってメーカーさんやディーラーさんに
そうすることで、
コチラ側の意見や要望なんかも言いやすいし、叶えてくれやすい。
コチラ側の意見や要望なんかも言いやすいし、叶えてくれやすい。
求めるばかりではダメ。
営業にきつくあたるサロンも良く聞きますが、
メーカーさんなんて企業として成功してる訳で、
もっともっと遥か上のサロンさんとかと関わってる訳で・・・
だったら地方の1サロンはしっかり
その情報を貰ったりサポートしてもらったりして
競争は必要だけど助け合いも必要。
しっかりとお店の環境やサポート体制もしっかり整えていく。
その中の重要なポジションでもあるプレス。
2軒目で反省会。
※久しぶりの半空★
※久しぶりの半空★
もちろんサロンワークに、通常のプレス業務。
15日のイベントと盛りだくさんの中
13日、17日、26日も夜は会食にイベント・・・
もちろん面倒だと思う人もいると思う。
でも、楽しんでるし、この機会を生かそうとしてるし
どうお店に還元するかを必死で考えて悩んでくれてます。
お店があって自分がいる。
お店があるからお客様が来て頂ける。
まず、プレスとして、社員として
お店のイメージコントロールをしっかり考えてるから
いろんな経験や結果として残ってきてるのかなと思います。
そしてそんな思いを聞かせてくれるのでありがたい。
最後に優勝したときのインタビューのくだり。
「今年の3月に全国大会を見に行って」
「来年は絶対にこの場に立ちたい。」
「そう思ってやってきました。」
「そしてそれが叶って嬉しいです。」
そう。
ディレクターの大津さんが毎年出場してレールを引いてくれて
そしてプレスという立場で東京へはじめて出張にいった目的の1つがその大会。
→そのときのブログはコチラ
しっかり胸に焼き付けて、結果に残すこともできました。

それはお店のためになってるし、
スタッフみんなの意識もあがってるし、
もちろん自分自身の技術や経験もあがったと思う。
そしてこの結果も当たり前の環境へお店もステップアップする。
それはお店のためになってるし、
スタッフみんなの意識もあがってるし、
もちろん自分自身の技術や経験もあがったと思う。
そしてこの結果も当たり前の環境へお店もステップアップする。
すべてはつながっている。
結果は比べるものじゃない。
過去を受け入れるための現実。
だから、大切なのは助け合う気持ちというか、
自分の周りに人がいるじゃない。
自分よがりな目標じゃなく、周りも巻き込んで
みんなが幸せになれる目標★

それをみんなで助け合いながら叶えていきたいし、
それを応援して頂ける方々に感謝しないとなって思ったし、
こうやってお店が盛り上がることで、周りの方々も幸せになってくれる。

そんな会社になっていったらいいな〜
そんなことを思った夜でした。

ありがとうございました。
0 コメント