当たり前のことはやって当たり前
金曜日, 12月 11, 2015
東京での余韻を引きずりながら、もうすでに次のイベントへ。
はい。
この15日の夜は今年最後であろうシークレットイベント。
※ブログに書くことでシークレットでない。爆
POWDER ROOM - vol.1 -
IN THE BAR MARSALA
- 2015 AW MAKE UP FOREVER SPECIAL NIGHT -
IN THE BAR MARSALA
- 2015 AW MAKE UP FOREVER SPECIAL NIGHT -
70年代NYで噂のBARがあった。そこにある赤ワイン で酔った女性が美しいと・・・
トレンドの70年代、マルサラカラーをテーマとした内容 でお送り致します。
さらに第一弾の記念として、
MAKE UP FOREVER SPECIAL NIGHTと題し、
TOKYOよりメイクアップアーティストAKIKO氏を スペシャルゲストとしてお呼びします。
トレンドの70年代、マルサラカラーをテーマとした内容
さらに第一弾の記念として、
MAKE UP FOREVER SPECIAL NIGHTと題し、
TOKYOよりメイクアップアーティストAKIKO氏を
チケットも販売終了した感じなので、書けますが。。。笑
※どうしても来たい方はメールください☆笑
そんな50名様限定のクリスマスパーティ。
あんな大きなイベントではないけど、
同じ気持ちで取り組みたいと思っています。
目標が高いと
どんどんやらないといけないとこが押し寄せてきます。
でもね。やらないとはじまらないし、
深く攻めるには仲間が必要。
そしてそこからまた自分らしさの追求。
年末は忙しい
→でも
→そこは
→年末の忙しい時期だから新しいことに挑戦
→いつも通りの年末にならない
→成長
もちろんお客様は増えている。
※ありがたい。
でもね。言い訳なんですよ。
※スタッフは何も言ってないですよ。たとえ話です。
やってみて、ダメだったらやめたらいいんですよ。
で、やりたいけどな〜なんて考えて、考えて、やめるより、
やってみて学べば、それに悩む時間が、
成功させることへの計画の時間に変わる訳だし
よく使う言葉でもあるけど
できない言い訳より、できる理由ってやつです。
もちろん、なんでもかんでもやっちゃ時間なんて限られてるし、
スタッフの数も決まってる。
だから、しっかりとしたビジョンや方針、
スケジュールなんかが必要なんですけどね。
※それについて思う記事は→コチラ
で、しっかり準備してコツコツを挑戦していくのみです。
そして気づけば15日も終わるし、
年末も終わるし、あっという間に2016年もはじまる。
そして気づけば2016年も終わる。
そんなもんです。
でも、もちろん反省はありますが、後悔しないように。
挑戦し続けたい。
そんな思いが強くなったあの日の夜は
※東京のヘアショー
この方と4時半まで飲み、
帰って来た一昨日の夜は5時まで飲み、
そして前写しからの
15日のイベントの打ち合わせから、スタッフは
ショーのリハ。
気づけば1時。
そして年末のあるある!飲み会への呼び出し。笑
で、やっぱり3時。笑
そして今日の夜はメーカーさんと会食。笑
忘年会や会食、ミーティングで今年の夜もほぼすべて埋まっちゃいましたが、
この1年のことや来年のことをたくさん話して、
もりもりと頑張ります。
神様は私たちに成功してほしいなんて思っていなわけじゃなく、
挑戦することを望んでいるだけなんですよね。
いい言葉です。
年末も頑張りましょう!
0 コメント